vvvvってなに?
vvvv1(ブイフォー/ブイブイブイブイ/ファウファウファウファウ)はドイツで生まれたビジュアルプログラミング言語です.呼び名は色々ありますが,日本ではブイフォーが主流な気がします2.
元々MESO3という会社が社内で使用していたツールを社外向けに公表したのがきっかけで,現在欧州を中心に多くのクリエイターがvvvvを使って作品作りに励んでいます.
なんでもできるツールキット
vvvvは公式サイトにもあるとおり,「何でもできるツールキット」です.
マイク入力は勿論,USBカメラを使用したリアルタイムな映像入力やMIDIキーボードなどのデバイスを入力機器として使用することも可能です.CG作成だけでなく物理運動のシミュレーション,プロジェクションマッピング,モーショングラフィックスなどの映像作品の作成にも使用でき,vvvvの活躍場所は広がりつつあります.
具体的にどういった作品が作られているかは,vvvvの公式ページのGalleria4を参照するのが一番でしょう.また,Vimeoにもvvvvを使った多くの作品のティザービデオが公開5されています.
日本のvvvvユーザー
主に欧州・ドイツを中心に親しまれているvvvvですが,もちろん日本にもvvvvを使用して作品作りを行っているクリエイターが存在します!
vvvv Japan Community6では,vvvvを使用しているユーザーの交流や意見交換を行うために不定期でvvvvオフ会というものを開催しています.また,コミュニティのユーザー7の多くは個人ブログやQiitaなどで情報発信を行っています.TwitterなどのSNSもやっている方が多いので,vvvvでわからないことがあったら質問するとよいです.ユーザーページの中にいる緑の怪獣が私なので,私に質問して貰っても大丈夫です!
1. https://vvvv.org ↩
2. 特に決まった呼び名はありません.因みに私はブイフォー派です. ↩
3. http://www.meso.net/start ↩
4. https://vvvv.org/blog/24 ↩
5. https://vimeo.com/search?q=vvvv ↩
6. https://www.v4p.jp ↩
7. https://www.v4p.jp/user ↩